ダンスの種類
どのような服装でレッスンするの?

金具のついていない、伸びるスエットズボンと、Tシャツの着用をお願いしています。

ピッタリのサイズでも構いませんが、1サイズ上を買うこをおすすめしています。

ピッタリ過ぎても動きにくいですし、すぐにサイズアウトしちゃいますしね。

ユニフォーム買うの?

こちらは白のハイカットスニーカーが指定靴になっています。

各自、予算に合った好きな白のハイカットスニーカーをはいていただいております。

みんなどんな靴を履いているの?

踊りの種類によって異なります。

バレエならバレエシューズをはきます。

ジャズダンスなら何種類かありますので、先生に確認してください。😊

発表会やイベント等に絶対に参加しなければいけないのか?

こちらは強制で参加させることはしません。

  希望をきいてやりたい方が自分で決めて参加されています。

  団体行動ですので、輪を乱されては一生懸命練習している方に迷惑がかかります。

  約束や決まり事を守っていただかないと、チームワークが出来ずまとまりません。

  {やっぱやめた~~}っていう無責任な途中辞退も子供に良い影響を与えるのでご遠慮いただいております。

  {やると決めたら最後まで頑張ること}約束した上で参加していただいております。

  なので正直に言ってしまうと、強制参加をさせると、こちら側の負担が増えちゃいます。笑

  なので参加したい人だけで楽しく、厳しく、踊ろうね♪♪っというスタンスです。(^_-)-☆

  スタジオによって様々です。

  気になる方は必ず入会される前に確認してみてくださいねっ。